ちひろです(* ^ー゚)ノ
3月ライブについての反省会の内容を掲載します。
反省の他に変更点等もありますので、必ず目を通してください。
・セッティング表
名前(本名をフルネームで)、出演時間等、必要事項は必ず明記して下さい。ライブ担当や会計に迷惑がかかります。次回から必要事項の記載が無いセッティング表は受理しません。また、提出期限は必ず守りましょう。
・談話室にたまらない
ライブ開始時間や集合時間はちゃんと連絡しているので、その時間に集会室に集合して下さい。特にライブ開始時(1バンド目演奏時)に人があまり居ない場合が多いです。出演者に失礼です、やめましょう。
・談話室の使い方
次回から場所の予約をとるので、そこに荷物をまとめるようにしましょう。他サークルに迷惑がかかるので、それ以外の場所にはあまり広がらないようにしましょう。
・ライブ中の時間管理
今回タイムキーパーがいなかったため、幹部がライブの押し/巻き状況を把握できず、ライブをスムーズに進行することができませんでした。すみませんでした。次回からタイムキーパーを手配して皆さんに連絡するので、押している場合は気をつけながらライブを進めてください。特に転換やMCの時間には気を付けてください。
・マイクの位置
リハ/出演時にマイクの位置を動かした場合は、そのバンドが終わった時に出演者又はステアシの人が元の位置に戻すようにしましょう。また、PAの人はリハの時にマイクの移動(誰がどのマイクを使ったか)をセッティング表のメモ欄に明記しておいてください。リハと本番でPAが違う時に非常に困ります。
・ギターアンプ
原則としてJCとMarshallを使用していきます。それ以外のアンプ使用の希望が出た場合のみ他のアンプも出す、というかたちにします。
・集金
次回の新歓では、セッティング表提出時にバンド単位で集金を行います。たとえば、5人編成のバンドはセッティング表と共に5000円を提出、という風になります。これに伴いShana費からの貸し出しは行いませんので、お金の工面はバンド内でお願いします。
また、打ち上げ代の支払いは、最終日の昼休み、最終日のライブ後、打ち上げの入店時のみでの受け付けとします。最終日のみの支払いとなりますので、支払いの際は作業の迅速化のため、なるべくお釣りが無いようよろしくお願いします。
・寝坊
がんばって朝起きましょう。遅刻してしまう場合は必ずShana長に一報入れるようにしてください。
・ゴミの処理
食べかけ、飲みかけのものを集会室や談話室に放置するのはやめてください。分別に関しては、分別の仕方自体が変わるそうなのでそれに対応してください。マナーの問題です、個々にちゃんと気をつけましょう。
・モニター
モニターに足をかけるのは構いませんが、電源コードが抜けることがあるので注意しましょう。次回からはモニターの取っ手にコードを通すことで対処しますが、やり過ぎには気をつけましょう。ちなみにシールドもギターアンプの取っ手に通すと抜けにくくて良いそうです。
・アンプの使い方
スイッチ等を使ったら、自分の演奏が終わった時に元の状態に戻しましょう。マナーの問題です。
・キーボの返し
Rolandの返しを撤去して、全体の返しのみで良いのでは、という話でしたが、故障した機材の関係でまだ確定はしていません。
・シャナキー
とりあえず名大祭前まではシャナキーは山の上に常設することにします。新歓でキーボが必要で自分のものを持っていない人は、誰かに借りるようにして下さい。
・飲み会
あまり飲めない人は飲み過ぎて人に迷惑をかけないようにしましょう。もし困っている人がいたら、なるべく同世代の人が面倒をみるようにしてください。また、二次会や三次会への移動はスムーズに行ってください。
・故障した機材
モニター用パワーアンプと、キーボード用ミキサーが故障しました。これに伴い、新歓での音響が11月ライブ時と同様になると思われます。
以上、反省会のまとめでした。
これにてちひろのお仕事は終了でございます☆
1年間ありがとうございましたー(^o^)丿